第5教室:『ナナ』(エミール・ゾラ)『椅子直しの女』学習済み

エミール・ゾラの『ナナ』を読みながらフランス語学習をする日記です.よろしくお願いします.

語学学習日記(フランス語学習)「仏作文」(5)(スタンダードフランス語講座③より)


仏作文(5)(スタンダードフランス語講座③より)
      
——————————————————————————————
例文5

あの小山は、景観に趣を添えている。

Cette colline ajoute de l'agrément au paysage.

——————————————————————————————
 
 ● 文例5は、5つ目の基本文型

  主語 + 動詞 + 直接目的語 + 間接目的語

 「~が―を~に・・する」という形です。

ここで「間接目的語」というのは、前置詞 à、もしくは de を
伴った名詞を指します。
単独の名詞が「間接目的語」になることはありません。
ここが代名詞との違い目です。

英語をやってきた人にとっては、少し奇妙に感じられるかも
しれません。
「前置詞+名詞」というのは、「前置詞句」として考えるため、
文型をなす要素としての「間接目的語」ではありえない、と
思うことでしょう。

しかし、フランス語では、前置詞を介さず、目的語となる名詞
を2つ並べることはできません。  2つ名詞が並んでいれば、
一方は目的語ではなく、属詞か、もしくは目的語の言い換え
(同格)であって、この第5文型の文ではありません。

具体的に言うと、(月間ふらんす1999年10月号)

Martin donne un bijou à Martine. 
 マルタンはマルチヌに宝石をあげる。

これがきょう学ぶ第5文型の文です。しかしこれを

 Martin donne Martine un bijou. (言えません)

とすることはできない、ということです。


名詞が2つ並ぶ場合は、この文型の文ではなく、
たとえば、(月間ふらんす1999年11月号)

Elle appelle son fils Miloulou. / 彼女は息子をミルルと呼んでいる。

などです。

  
—————【注意】—————————————————————

英語の文法をそのまま持ち込んではいけません。

J'ai donné Marie le livre. (言えません)  
Je le lui ai donné. (言えます)
Je lui ai donné le livre. (言えます)
Je l'ai donné Marie.(言えません、àが必要)

 では、スタンダード・フランス語講座の学習を続けます。

テキストでは、この第5文型に使われる代表的な動詞を挙げ
ています。

⦿ acheter (qc à qn) 買う
J'ai acheté un livre à mon ami. / 私は友人から本を買った。

クラ仏4版のacheter の項目の例文です。ちょっといじわるな
例文でした。
フランス語のà は英語のto と違って
奪格(除去)の指標を持っていますので。
 「私は友人に本を買った。」  とはっきり言いたいときは、

J'ai acheté un livre pour mon ami. 

à を使わず、à mon ami を人称代名詞にした場合は

Je l'ai acheté un livre.  「私は友人に本を買った」確率は上がると
思います。

J'ai acheté un livre pour lui (elle). の方が確実だと思います。

à arracher  引き抜く、もぎ取る、引き出す
Elle arrache un jouet à son frère.  
彼女は弟からおもちゃを取り上げる、

(辞書*の動詞句用例にelle をつけて人称活用させ文例にしました)
* 以下、用例はロワイヤル仏和2版

⦿ devoir   借りている
Je dois mille euros à Pierre. / 私はピエールに千ユーロ借りている。


⦿ donner    与える
Il a donné une bicyclette à son fils pour son anniversaire.
彼は息子の誕生祝いに自転車を贈った。

donner でよかったですacheter だったら、
例えば、息子が自転車店を経営していたりして  

Il a acheté une bicyclette à son fils pour son anniversaire.
「彼は息子の誕生祝いに、息子から自転車を買ってやった。」
 と
「彼は息子の誕生祝いに、息子に自転車を買ってやった。」
  の
二通りの解釈があります。


⦿ enseigner 

Elle enseigne l'anglais aux élèves.
彼女は生徒に英語を教えている。


⦿ envoyer  送る、発送する、送信する
Elle envoie une lettre à ses parents. / 彼女は両親に手紙を出す。


⦿ emprunter ( à から)借りる、借金する
J'ai emprunté un livre à un ami.
私は友人から本を一冊借りた。


⦿ montrer  見せる、提示する、指し示す
Il m'a montré sa collectionde timbres.
彼は私に切手のコレクションを見せてくれた。

On doit son passeport au douanier.
パスポートを税関吏に提示しなければなりません。 

⦿ pardonner  許す、大目に見る
Pardonnez-moi ce caprice. / 私のわがままをお許しください。


⦿  prêter  貸す
J'ai prêté de l'argent à Bernard. / 私はベルナールに金を貸した。


⦿  informer qn de qc   知らせる、通知する
Il m'a informé de son déménagement./ 彼から転居の通知をもらった。

⦿ reprocher qc à qn   非難する、咎め
Ils reprochent à Paul son ingratitude. /
 彼らはポールの忘恩を非難している。


——————————————————————————————
問題A
1:  少しお金を貸してください。

——————————————————————————————

ゴタの答案: Prêtez-moi unpeu d'argent.

正解は    Prêtez-moi unpeu d'argent. 

—————≪感想≫—————————————————————
             
先生ぶった口調で書いてきたので、間違えるのが恥ずかしかったが、
無事、正解。ほっとしているところ。
un peu de d'argent とやってしまうくせは、最近、ようやくなくなったかも。
基本的に de が重なるときは、冠詞側が折れて、deを脱落させるようである。

「間接目的語」は à に導かれるものが多いとのことですが、
もちろん de に導かれるものも多くあります。

——————————————————————————————
問題A
2: メグレ警部(commissaire)はこの犯人から自白を引き出した。

——————————————————————————————

ゴタの答案:  Commissaire Maigret a arraché l'avou à ce criminel

正解は    Le commissaire Maigret a arraché un aveu à ce criminel.  

———————≪感想≫———————————————————
                
作文着手の前に、メグレさんのスペルを調べてみたら、ああ、やはり、
https://www.mystery.co.jp/programs/maigret_keibu  テレビの主役キャラでした。
Commissaire Maigret こういうのは英語式でペケのようです。フランス語では
定冠詞Le が必要のようで。
~に白状させる、というのは熟語があって、
arracher un aveu à qn
だそうです。

 
——————————————————————————————
問題A
3: 彼女が生きているのは、ルグラン先生(医師)のおかげである。

——————————————————————————————

 

ゴタの答案: Ce qu'elle vive doit à sa docteur Legand.

正解   : Elle doit la vie au doctuer Legrand.

 

———————≪感想≫————————————————————
      
devoir を使うんだ、と思ったとき、
そこまではよかったが、そこから、油断が始まった。
elle doit でよかったのです。ce que ...vive はやり過ぎた。
そういえば、英語でも、こういうところは
She owes her life to her doctor Legrand.になるところ。 
ただ英語と違って
フランス語はあまり所有形容詞を連発しないようです。
le doctuer Legrand、 à と融合してau doctuer Legrand でした。

 

——————————————————————————————
問題B
1: その山の多い地形と豊富な雨量が、この国に大きな水力電位
(un énorme potentiel hydro-électrique)を供給している。

——————————————————————————————

作文に取り掛かる前に調べた単語
山の多い:montagneux(se)
地形:disposition du terrain
豊富な:abondant(e)
降雨:la chute de pluie
水力電位:hydro-électrique
供給する:approvisionner,  
          procurer,  
          fournir
          alimenter
          pourvoir

——————————————————————————————

ゴタの答案: Ce disposition du terrain beaucoup de montagnes 
             et quantité de pluie tombée procure à ce pays
             un énorme potentiel hydro-électrique.
                                            (2点/ 10点中)

正解は: Sa topographie montagneuse et d'abondantes chutes de 
            pluie procurent à ce pays un énorme potentiel hydro-
            électrique.

————————— ≪感想≫—————————————————————
                  
  主語は複数になっていたのでした。当然動詞はprocurent 
  (3複、直現)基本的ミスなのでマイナス8点とした。
  「供給する」をネット検索したら山ほどでてきた。
 https://ja.glosbe.com/ja/fr/%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E3%81%99%E3%82%8B
 とりあえず、approvisionner と  procurer をマークした。
  fournir もよく使うみたいです。


——————————————————————————————
問題B
2: パラグアイは年に1万人の日本移民を受け入れるという
   意志を日本に通知してきた。

——————————————————————————————
事前に調べた単語
Paraguay (パラグゥエ)(m)パラグァイ
移民 (外国からの)immigration
意志  volonté 
受け入れる   accepter

——————————————————————————————

ゴタの答案: Le Paraguay a informé le Japon de sa volonté d'accepter
              10,000 immigration japonais par an.    


正解は  : Le Paraguay a informé le Japon de sa décision d'accepter
              dix mille immigrants japonais par an.

 

——————≪感想≫————————————————————————
           
 dix mille immigrants、そらそうです。1万移民はおかしいです。
 1万人の移民でした。